WELCOME

ホーム

友禅きものカーテン「雅」

友禅浮世絵屏風「匠」

友禅古美術屏風「宝」 掛軸 ・ 額装 「静」 製作工程 ニュース 会社案内

 

 友禅浮世絵屏風   北斎 六美人競べ

    この北斎作品は、もともと六美人それぞれが独立して描かれたものですが、それを六曲一双の屏風にまとめて、北斎の女性観 と

    表現力を際立たせようと試みた新しい作品であります。   春夏秋冬の着物をまとった、様々な年代、様々な職業の女性の美しさを、

    大胆な姿勢で競わせている この作品の豪華な配列をお楽しみ下さい。

春秋美人図<春>1806〜13)絹本着色

          振袖を着た武家の年若い娘姿を、大胆な弓 なりのポーズで

          美しさを際立たせています。

          彩やかな花模様の振袖と対比する顔や肌の 白さは、胡粉の

          効果でしょう。

          浮世絵の優しさ美しさが最大に発揮されています。

 

年始まわりの遊女図1815〜19)

         新年の挨拶まわりに花魁が廓内を高下駄を 引いて道中する

         姿を、縮みの強い描線で描いています。 

         衣裳も髪飾りも豪華で、よほど高位の花魁の晴れ姿だと

         思われますが、取り巻きの禿や芸者や若衆が描かれていない

       ところが孤高さと哀愁を感じさせます。

春秋美人図<秋>1806〜13)絹本着色

          春図と対の秋図であることは、娘さんが虫籠を 持っている

          ことで判明します。

          着物、髪型から商家の若い娘だと思われます が、春図と

          同じで腰を反らせて若さを強調 しています。

          友禅浮世絵作品で振袖のやわらかさと肌の白さを表現できた

          ことに満足しています。

きぬた(砧)美人図(1811年頃)

       きぬた(砧)とは、木の槌で布をたたいて、布地 にやわらかさや、

       光沢を与えたりする作業のことで、この時代の主婦の仕事の

      ひとつでした。  

      着物や布の輪郭線に縮れた線が使われているのが、北斎独特

       の技法で、熟女の妖艶さが着衣の乱れに表れています。

雪中傘持ち美人図(1813、14年頃)

           外出の途中で雪にあった娘が、人目に恥らい を見せて立ち

           すくむ姿を、やはり縮れた線描を使って描いている傑作の

           ひとつであります。

           踊りの所作と思われる姿図に、女性を美しく描こう とする北斎

           のやさしさを感じる作品であります。

夏の朝 鏡見美人図(1806〜13)絹本着色

        友禅浮世絵で北斎の美人画を再生した作品中の傑作として

        世間に問いたい作品です。

        鏡に写る髪のほつれ、着物柄の細かい模様、どのひとつにも

        細心の注意と作品への情熱が感じられます。  

        北斎が表現したかった美しい 姿態と優しい面影が胡粉の白に

        映えて、永遠の美に昇華できるでしょう 。

 

 

 

WELCOME

ホーム

友禅きものカーテン 友禅浮世絵屏風 友禅古美術屏風 掛軸 ・ 額 製作の様子 ニュース 会社案内